出島メッセ長崎で中学3年生を対象とした職場体験の受け入れを実施しました

2024年8月27~28日、出島メッセ長崎(JR長崎駅直結)で長崎市内の中学3年生3名を対象とした職場体験の受け入れを実施しました。2日間を通して、自分たちが住むまちに誕生したMICE施設の役割や機能について学んでもらったほか、実際に管理運営の業務や受付を体験してもらいました。
株式会社コングレは、出島メッセ長崎の指定管理者株式会社ながさきMICEの構成員であり、MICEの誘致と施設の運営を担当しています。

イベント・展示ホールを見学
ルーフデッキで夜間照明についてレクチャー

2日間を通した体験実習

長崎初の本格的なMICE施設として2021年11月に開業した出島メッセ長崎は、大型MICEから小規模研究会まであらゆるニーズに対応できる「コンベンションホール」と「イベント・展示ホール」を備え、国内外の人々の来訪および交流を促すと共に、市民交流を促進する役割を担っています。
当社の社員が中学生に施設の概要と役割を説明し、館内を見学しました。

コンベンションホールでスクリーンについて説明
機械室では電力や空調等の管理について説明

見学後、社員が日常行う様々な業務についてレクチャーして、中学生に仕事を体験してもらいました。

イベント・展示ホールのフロア清掃
みんなのトイレで緊急ボタンを押された際のロールプレイング
催事の演出を行うミキサーの操作説明
ステージ設営
コンベンションホールを仕切る大きなスライディングウォールの移動
スタッフと同じユニフォームを着用し受付を体験

社員の指導のもと2日間にわたって行った受付での接客では、初めての経験に戸惑いながらも積極的に笑顔で取り組む中学生の姿が印象的でした。

職場体験に参加した中学生の声

参加いただいた中学生の皆さま、誠にありがとうございました。
職場体験後にお手紙をいただきました。その中から一部抜粋したコメントをご紹介します。

職場体験で特に印象に残ったことは、「お客様への接し方」です。困っている方に声をかける際、笑顔で簡潔に話すことが大切だとわかりました。また、会場設営や照明の調整もさせていただき、とても貴重な体験をすることができました。MICE施設という地域に特化した施設をたくさんの人に知ってもらうために、私も友達や家族と一緒に行こうと思いました。全ての人がとてもあたたかい対応をしてくれたので、このような職場で働いてみたいと思いました。

1年で60万人を超えるお客様が利用するにも関わらず、全てのお客様に親身になって対応されている姿はとてもまぶしく見えました。ほかにも、会場の準備や清掃など、いかなる場合でも真心のこもったサービスをされていて胸を打たれました。普段立ち入れない場所に入ったり、聞けない話を聞いたり、非常に興味深かったです。

印象に残ったことは、「お客様に対する態度」です。来場したお客様に笑顔で接したり、わかりやすい話し方で道案内をしたりする姿にとても感動しました。ほかにも照明や音を制御したり、犯罪やトラブルを未然に防いだりする専門的な仕事を見学しました。最新の設備だけではなく、仕事をする皆さまの丁寧さが、施設にとってどれも必要不可欠なことだと感心しました。

今後もこのような活動を通して、地域を担う人材育成に取り組んでまいります。