施設運営のサステナビリティ活動第13弾「未来館クリーン作戦」

2025年4月16日、株式会社コングレの東京本社、コングレがオペレーションを担当する「日本科学未来館」に勤務するメンバーが協力し、周辺エリアのゴミ拾い「未来館クリーン作戦」を実施しました。

コングレは、サステナビリティの4つの重要課題(マテリアリティ)を設定しており、その一つ「施設運営を通じた持続可能なまちづくりの支援」の取り組みの一環として、これまでに、墨田区、六本木(港区)、台場(港区)、渋谷(渋谷区)、羽田(大田区)、日本橋(中央区)、札幌(札幌市)、虎ノ門(港区)エリア、お台場・青海エリア(江東区)など、当社が運営を担当する施設や東京本社の周辺にて「クリーン作戦」を実施してきました。今回はその第14弾の取り組みです。

まるで「地球防衛軍」になった気分で写真撮影

2025年4月から、コングレは日本科学未来館にて接遇業務を受託し、施設のオペレーションを担当しています。
このたび、地域の皆さまへの業務開始のご挨拶と、今後の連携に向けた「これからよろしくお願いします!」という想いを込めて、周辺エリアの清掃活動を行いました。

当日は天候にも恵まれ、絶好のゴミ拾い日和でした。事前にゴミが多いと聞いていた、未来館近くの大通り沿いを中心に実施しました。

たくさんのチューリップがきれいに咲いていました
食品パッケージやタバコの吸い殻、空き缶など

周辺エリアは一見きれいに見えましたが、わずか30分ほどの間に、食品パッケージやタバコの吸い殻、空き缶など、次々とゴミが見つかりました。スタッフ6人で回収したゴミは、約50リットル分、計10袋にもなりました。短時間の活動ながら清掃後は目に見える変化に達成感を覚え、スタッフ一同、気持ちもすっきり。これを機に、今後も気持ちのよい環境づくりに努めてまいります。
日本科学未来館で、皆さまのご来館をお待ちしております。

これまでのクリーン作戦

第1弾 「すみだクリーン作戦
第2弾 「六本木クリーン作戦
第3弾 「東京ベイ・クリーンアップ大作戦」に参加
第4弾 「渋谷クリーン作戦
第5弾 「羽田クリーン作戦
第6弾 「日本橋クリーン作戦
第7弾 「札幌クリーン作戦
第8弾 「虎ノ門クリーン作戦
第9弾 「お台場・青海クリーン作戦
第10弾 「日本橋クリーン作戦
第11弾 「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦」に参加
第12弾 「武蔵野クリーン作戦
第13弾 「日本橋クリーン作戦